こんにちは!作業療法士の井口です。

今日は「クリスマス・イヴ」明日が「クリスマス」ですね!皆様のもとにはサンタさんが来ました?

私の所にはサンタさんからではありませんが、ご利用者様が作業療法の一環で作成しているコップコースターが完成し見ることが出来ました(*^^*)

作業療法では、手先の運動や脳の活性化、心理面の安定化を目的に写真のような編み物などを行っていただいています。今回、作成したコースターですが、滑り止めマットをコップより一回り大きいサイズにカットします。そこに毛糸を通すことででき、編み方はどのようなものでも構いません。

写真のコースターではご利用者様に毛糸の色を選んでいただき作成したのですが、まさかクリスマスカラーを選んでいただくとは思っていなくこの時期にピッタリの選別でビックリしました!

このようにリハビリでは、歩行や筋力トレーニングといった運動だけではなく趣味活動を上手く取り入れることで機能面の維持、向上のほか、気持ちなど精神心理面のアプローチも行っています。

今回、作成していただいたご利用者様の許可のもと掲載できたことに感謝しています。素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございます!!